だから自作はやめられない~十四代目その1「CPUとMB編」
「パソコン何買ったらいい?」の相談を受けてイロイロ調べていると自分も欲しくなる。ほんとは春からずっとタイミング狙っていたんですが、なかなかCPUの値段も下がらないし、見守っていたら冬になりました。
というわけで、久しぶりに総入れ替えしました。
自作を始めたころは若かったこともあったし、時間の流れが今とは違ったり、デジタルの潮流も激しかったりで、1~2年で組み替えしてましたが、ここ数年はかなり長い年数使用できるようになり、組み替え頻度が減りました。
過去最高の使用期間更新しました。2018年5月~2023年11月。
「1年経ったらただの箱」というCMが懐かしい。
CPUについて
AMD RYZEN一択は変わりはないのですが、一番人気というのが
- AMD Ryzen 7 5700X BOX 8コア
コスパ最強の呼び声高い子です。レビューもかなり良いです。
さて、ベンチマークを見ると・・・今のRYZEN7 2700Xの1.7倍くらいか?(PCR自由帳さんのベンチマークリスト参照)
いいのかそれで??いいのか自分?!
こんな感じで3年以上使うかもしれないんだぞ??
と思ったら、もう少し上を目指したい。
- 発熱は少ない方がいい
- ゲームやるわけじゃないからOCはいらない
- AM5がいい
- クーラー純正でも大丈夫なのがいい
Xである必要なし→ということで
2023年1月からの価格推移をみると、まあそれなりに下がってはきてるし、4万ちょっと。
成績もよし。大人しいらしい。ということで、この子に決定。
最初に見に行った店舗で売り切れで焦ったけど、他の店舗にはありました。
MBについて
最初にリストにあげていた子はMSI B650 GAMING PLUS WIFI (B650 AM5 ATX)
冷静に考えてみたら
- メモリ4枚さすことない
- Wi-Fiいらね
で、ランク落としてもいいかなと。
今ならASRock製品買うとオマケもらえるにつられてました。カワイイ。
その2に続く・・・