だから自作はやめられない:リサイクル其の2-200306

/ 6月 30, 2003/ PC-GAMBLE奮闘記, PC-ROOM

今回は自分のマシンのリサイクルでセカンドマシンを作成しましたです
余ってるパーツは売りに行くか、使うか、捨てるかですが、できるだけ使ってしまおう企画です

目的:アナログビデオをデジタル化するための、引っこ抜きマシンを制作

というわけで、なにが使えるのか買い足すモノはないか検討します

使えるモノ:

  • CPU:AMD Athlon(tm) 1800+(1.5GHz)
  • マザー:GIGABYTE GA-7ZX-H
  • メモリ:256M + 128M×2 SDRAM PC100
  • HDD:IBM 60GB ATA100(職場で一回データクラッシュしたやつを、貰った)
  • FDD:メインマシンに使っていたもの(メインマシンで使ってたモノ)
  • 電源:マックスポイントコンピュータ日本EG465-VE FM(メインマシンはWindyに付属したモノを使ってます)
  • あるモノ(使いたいモノ):
  • GATEWAYのスチールケース(もう手に入らないと思うと捨てがたいっす)
  • CDD(GATAWAYについていたもの基本的にはこちらはドライブさえあればよいのでなんでも可)

買い足すモノ:

  • 電源スイッチの延長ケーブル(っていうのか?前のケースはスイッチ用のコードがくっついてるタイプだったので)
  • ケースFAN背面用(Athlonマシンなので、熱対策として)

さーて、ここですごい大問題がでてきました!
なんとGATWAYのケースです!これについていた電源の大きさが小さいのです!
つけようと思っている電源では、電源プラグの差し込み口が外に出てこられない!!困ったぞっ!

つけようと思っている電源では、電源プラグの差し込み口が外に出てこられない!!困ったぞっ!
ということで、色々考えて
このケースをあきらめる or ケースに改造を施す

改造其の1

でもでも、どうしてもこのケースを使いたいっ!!
ので、ケースの背面をプラグの差し込み口がでてくるようにしましょう!ということになりました
とりあえず、ニッパーで切れるかな?と思ってやってみましたが、もちろん無理
仕方がないので金鋸を買いに行きました(笑)

ギコギコと一生懸命・・・・そうですね、ざっと一時間くらいかかったでしょうか
どうにかこうにか、こんな風になりましたです


(って私がやったんじゃないんだけど(^^ゞ ありがとう!)

あとは組み立てるだけです
組み立ててしまえば、BIOS設定いじって、OSインストすれば完了!
のはず、でした・・・・・・

ここで、大事件がおこりました
「CDドライブが、CDを読み込んでくれないっ!」

BIOSでは確かに認識をしているのですが、CDを入れてもまったく応答がありません
きゅるきゅるという音も半端にするだけで、止まってしまいます・・・
これはどうしたことかああああああああ!!
って、ようするにCDDがぶっ壊れてるというだけなんですわ・・・はははは
このような笑えない現実を突きつけられた私ですが、まぁ単純に考えれば、
「新しいドライブを買いに行く」
というのが常套だとは思います
だがしかーし、箱はもう閉めてしまった(BIOSを確認した時点で閉めてしまうので)
となると、また開けるのは面倒くさい!

ので、ない知恵絞って考えたのが
「LAN接続」
実際には、OSが入っていないので、普通のやり方では無理です
ネットで探してみると、ありました!!
「DOSでLAN接続」
しかもですね、
「 ここではCD-ROMの無いノートPCをフロッピーディスク1枚を使ってDOSでLANに接続して
OSのネットワークインストールやネットワーク上の共有資源の利用方法を説明します」
と、あるではないですか!!これです!これです!
というわけで、トライしてみます~!

「DOSでLAN接続」

ちなみに私が参考にしたとても素敵なサイトはこちらです
→Oh!LaVie NX

(※2012年頃に閉鎖されたようです。大変素晴らしい個人サイトでした勉強させていただきましたありがとうございます)

こちらで説明のあるのはノートPCなんですが、たまたまうちのNICと同じRealtekのNICで説明をされていたのでラッキーというかわかりやすかったです
ここで敢えてその手順の説明はしませんが(このサイトの説明通りにやっただけなので)
ご興味のある方は、是非是非ご一読下さい

実際は、結構時間のかかる作業なんです
でも、頑張りました!
ようやく、LAN接続ができる環境が調いまして、
「 おっし、OS入れるぞ~!」
と、Win2kのディスクを、メインマシンのCDDに入れました
ふむふむ、おおおおとなったは、いいが、ここでまた更なる問題が!
「あっ、うちのWin2kってアップグレード版なんじゃん」
そうです、途中でWin98のCDを要求されちゃうんですよねえ・・・
この時点になると、もうメインマシンのCDDは読んでくれないんですよ、とほほ
仕方がないです、もう。。。
まず、Win98をフルコピーだーーー!
要するに、はじめからWin98がインストールされてるHDDということにして、改めてWin2kをいれるということで決着を

デュアルブートマシンになっちゃいましたけどね
このくらいの犠牲は仕方がないということで、無事完成!
ま、ドライブの生死くらいは確認しておくべきでした。。

ちゃんちゃんm(__)m

Share this Post