自作への道程

/ 2月 3, 2001/ PC-GAMBLE奮闘記, PC-ROOM

初めての記念すべき初号機制作までの道程記

take1:起動しない?

始まりはCD-RWを購入したことからでした
私の二代目マシンの環境は、SuperDiskを使ってることと、HDDが二つあるということで、ATAPIに空きがありません
CDRWをつけるには、SCSIIか、USBか?の選択に迫られました
この場合、常識的に考えれば、SCSIIを使うのがもっとも最適な方法だったのですが、この二代目マシンのマザーボードはPCIバスの読みがイマイチ気にいらないんだよお!!
ということがありまして、イマイチSCSIIを使う気になれなかったんです
で、仕方がないのでUSB接続のCDRWを購入しました
ご承知の通り、USB接続の転送速度には限界があります
現状では4倍速書き込みが限界です
そんなことは知ってはいますが、でも「欲しかっただよ!イマスグ!」という訳の分からない衝動にかられて買ったわけです
これが、まさか新しいPCを組み立てる羽目になろうとは、その時は夢にも思わなかったのです
とりあえず、接続しました
そして試しに焼いてみました
なんとなく焼けたかんじ
まいいでしょう・・・・
としばらくしまして・・・ですね
再起動しましょう!というときに、なかなか立ち上がらない??
異常に重い、というか本当に起動しない?おかしい??おかしい??おかしい??
まずはじめに思いついたのは、CDRWを接続する前に差したLANカードでした
こいつのせいかなぁと思いつつ、BIOSの画面に持っていこうとしましたが、これもなかなか起動しない
うーむむむむ、どうにかBIOS画面に・・しかし、このBIOSの動作も重いのです
通常ならば、絶対負荷のかかることのないBIOSに負荷がかかってる?!
そんなことあるの?!!!!!
というわけで、まだこのマシンはGATWAYのサポート内なので、サポートセンターにTELしました
そして、その答えは
「マザーボードが破損している可能性がありますね、修理になりますが・・・」
目の前が真っ暗になりました
しかも現在修理が混み合っていて、1ヶ月近くもかかるというではありませんか?!
そんなのは耐えきれないっ!!!

んじゃ、やってやるよ、マザー交換しようじゃないの!マザー交換するなら当然CPUだっていいのに交換だっ!!
さ、お買い物へレッツゴー!!

 

take1-2:お買い物編

私の買い物ぶりを知る人は、この衝動即行動の素早さをなんとも思わないでしょう
今だよ、今っ!と思ったら早いです
幸いにも地元には最近TSUKUMOができました。で、早速見切りをつけた翌日に走りました
TSUKUMOへGO! 何がすごいって自分で、あれこれ全然決めてなかったんですよね
とりあえず、マザーとCPU!これだけでした。ここで、初めて気がついた・・・これって自作?
「アスロンにしたいんですけど・・・」と相談しながら、見積もりを出してもらうことになりました
AMDのマザーはグラフィックボードが標準でついてませんので、グラフィックボードも乗せなければいけません

Athronは電源もシビアなので、電源も変えなければいけません
電源買うなら、ケース買った方が・・・ということになったので、ケースも買うことになりました
ケースはやっぱ星野金属!と思惑が前々よりあったのですが、予算の都合上これはランクダウン

さて問題のCPUです。今Athron ThanderBirdは品薄で、バルクでもモノがあんまりありません
どうせなら、ギガAthron!と言いたいことなのですが・・・

とりあえず、クロックUPできるマザーにして、ここは弱気にAthron800Mhz!
で妥協しましょう!
と思いきや、モノが無かった~~~ひゅるる(;.;)
在庫があったのが950Mhzだったので、こちらにしました。もうついでなんで、メモリは今底値だし買わなくちゃ損っ!
・・・で、ここで気がつく

「なんだよっ!自作するなら、USBのCDRWなんか買わなきゃよかったじゃんっ!!!」
あああああ・・・バカ?
お買い物したものリスト

  • CPU:AMD Athron950Mhz(バルク)
  • CPUクーラー:風神
  • マザーボード:EPoX 8KATA3
  • メモリ:256M SDDRUM PC133(hynday)
  • グラフィックボード:Geforce2 MX
  • ケース:TSUKUMO ORIGINAL アルミケース(シャンパンゴールド)
  • おまけ———— AMD ORIGINAL マウスパッド
  • AMD ORIGINAL シール

以上!
これ持って帰るの大変だったよ

 

take1-3:破壊

さて、さぁおうちに帰って買ってきたものを広げてみます
なんだか、ワクワクします(笑)いいですね、まじで
とりあえず、今まで使っていたDATEはそのままにしたい!
そうだ、こんなときこそCDRの出番です!!とまず、DATEを焼きましょうと奮闘
ところがWINDOWSはなかなか起動しない状況で、どうすりゃええのよ。。と思いつつ、チャレンジします
とりあえず、無理矢理ですが起動します、あれれ??CDRWを認識しません。。
さぁこの変でおかしなことにきがつきました
で、抜いてみましたUSBハブを!!
そしたらですねえ、ちゃんと起動するじゃありませんかっ!! まじ?これのせい??
CD-Rのマニュアルをふと開くと、ちゃんと書いてありました
「WINDOWSが起動しない時は、USBを一度抜いて、差込を確認してください」
・・・・ってことは、ちゃんとささってないから、こういうことが起こってたわけ??元凶はあなただったの??
抜けば復活?じゃ、マザーイカレテナイじゃんっ!!!!!!

何もここまでする必要はなかったんです。ちゃんと、もう一度やり直せば良かったんです
そうですマザーのフラッシュメモリは壊れてなどいなかったのです
しかーし、ここまできたからには引き下がれませんっ!!!やるよ、もう俺様はっ!何がなんでも組み立ててやるう!!
ま、現状ではCDRは使えません。もういいです、そのままHDD移行するんだから
この時の私は、おかしくなっていました
そして何を思ったのか、HDDフォーマッターというソフトを起動させました
私のHDDは元々ついていた6.4GのHDDに、もうひとつ20GのHDDがあります
元々のHDDにはWINDOWSとそのほかのアプリケーションが入っています、もう一つのHDDが大量のDATAファイルがあります
何を思ったのか私はもう一つのHDDをフォーマットしようとしてしまいました
そしてSTARTボタンを押してから気がつきました

バ ッ ク ア ッ プ あ り ま せ ん

…灰になりました
例えていうなら、受験一週間前に今まで一生懸命勉強して作り上げてきたノートを電車の中に置き去りにしてしまったかんじです
ここで、私は何もかも失った気分になりました
今まで、いろいろなミステイクをしてきましたが、これは最大のミステイクでした
真の破壊王です。クラッシャーだよ(投げやり)もういいよ!なるようになるさ!

 

take1-4:創世

すんでしまったことを嘆いても始まりません
仕方がないのよ!やっちゃったんだもん!!!諦めましょう、はい
そんなこんなの状況ですから、この6.4GのHDDを破壊するわけには行きません
これは大切にデータを保管しなくてはっ!!
幸いにもアプリ類は無事です
ここから、もう一度バックアップをとれます
メールのデータ、FTPの設定ファイル、ブックマーク
そして、インストール情報の必要のないTOOL類
これはこのまま使えます
というわけで、気を取り直して20GのHDDのパティションを割り直し、フォーマットしてバックアップしましょう
こうなりゃ、WINも入れ直しだよ。とほほほ・・・
と思いを決めて、新しいマシンの組み立て開始です
自作というと「それは男の領域じゃないのか?!」と言われましたが、別にあたしがやりたいからやるんだよっ!いいじゃんか!
と孤軍奮闘開始

まず手始めに、マザーを乗っける足(っていうのか?)をケースにはめ込むわけです
これが以外と大変!くっそう、むかつく!もうトンカチで打ち込んでやろうか?!と思うくらいです
でラジペン使ったら、割とラクだった。。
そして、緊張しつつCPUを乗っける、これはちょっとドキドキ。
んで、難関のクーラー・・・これ固いっすっ!どうやってはまるの???っていうくらい
もう手が痛いのに~~で、一生懸命はめました。そうとうグイグイやっちまいました
この時点でCPUブッ壊れるんじゃないかと思ったくらい(苦笑)
よくよく説明書をみると、なんか棒みたいなモノを使ってます・・・そうか、こういうの使えばいいのか・・・次回への反省点ひとつ(._.) φ メモメモ

HDDやら、CD-ROMやらFDDは二代目マシンのものをそのまま移行するので、はずして付け替える
これは楽勝?かと思いきや手が痛い。。。よく見ると指先がザクザクに切れてます
マザーやら、なにやらで傷つけていたようです。うーむむむ。

とにかくケーブル類さして、電源ケーブルさして、ボード類乗せて~~
いざ電源ON!!

 

take1-5:黎明

なぜに夜明け前はこんなに暗いのだろう・・・

さぁ、いざ電源を投入しましょうと、えい!とスイッチを!
「ぴーぴーぴー」と鳴ってるだけで、全然起動しません!!!
れれれれ??何か違うの?!
電源がおかしいの?何がおかしいの??と電源のピンを差し直してみたり、色々としてみるけど全然状況がかわりません
ここまできて泣きそうだよお!!
と30分くらい奮闘
ここで、初めてマザーボードの解説書を手にする
「ビープ音が鳴り続けているときは、メモリの読み損ねですよん」とある
なんだよ、メモリいかれてんのか?おらっ!
んじゃ、二代目で使っていたモノを仮に差してみましょう
・・・でも同じ??おかしい
えーい、もう一度差し直します
「ピポ」やったーー!動いた!早速BIOSの設定をいじらなければ!!

というわけで、BIOSあちこち見て回って認識を確認。うんうん。
とりあえず、HDDが無事かどうかこのままWINDOWS立ち上げましょう!!
起動確認!
周辺機器やら、なにやらとにかくむちゃくちゃなので、いちいちエラー出るけど、いいっしょ

さて、あとはお得意のWINDOWSの再インストだぜっ!!
これは楽勝!いつものことだもん~~めんどくさいけど

夜明けはまだか?

 

take1-6:夜明け

Q.通算何回目のWINDOWS再インストにりますか??
A.・・・そんなこと知りません

WINDOWSを再インストします
これは本当に慣れっこになってしまったので、さして苦でなんでもありません
面倒くさいのは、以前の通りにアプリをもどして、周辺機器をつけてって、いちいちめんどくさいんだよっ!
周辺機器に至っては、プリンタ、スキャナ、タブレットマウス、デジカメ、CDRW、LANカード
ああああめんどくさい
そこそこOK!!起動早いっ!
ベンチマークも見てみましょう!きゃあ二倍以上の値をはじいてるじゃないっ! うっきー!!
これで、CDRWも痛快に動いてよっ!!これが動かなくては完璧とはいえねーよ!!
で、お約束のようですが、痛快には動かない。。
焼きミスのCDRが積まれるばかり。。
なんで~~~??ソフトが悪いのか?んじゃソフト違うの使ってみましょう!
そこで、気がつきました・・・このマザーATA100でもいけるんだよな。。。
なにもATA100で使えるマザーにATA33ケーブルつないでるなんで無駄じゃない??
そうだ!そうだ!そうだ!秋葉に行こうっ!!
んで、ATA100HDDを購入

ここで「無駄使い帝王!」と思ったあなた!あなたは正しいっ!
でもいいの。。欲しいと思ったら手に入れるの!
ATA66はそのまま使うとして、このくそったれな6.4GHDDをどうにかしませう~
こんなときこそDiskCopy(ソフト)の出番じゃ!!うほうほしながら、Copy開始~!
「エラーです」
はいはいそうですか
仕方がないので、スキャンディスクでエラー修正。これが時間がかかる
気を取り直してもう一度

はいOK!?

 

take1-7:陽はまた昇る

太陽がまぶしいぜっ!
さてさて、HDDも早くなりました
USBの接続も完璧にしました
CDRWが相変わらず4倍速ですが、まこれは仕方がないっす
待ちましょうUSB2の登場を!

悪戦苦闘、試行錯誤の末ようやく新しいマシンが今の私にとって満足の行くマシンに仕上がりました!
この数日間、もうマシンのことが気になって眠れませんっ!という日々が続きました!
ようやくこれで私のPC生活がラクになります
今までのアナログ回線もADSLに切り替わり、ネットもストレス知らずです
PCはサクサクとザクザクと動いてくれます
あああああ、幸せ~~~

というわけで、HIME’S三代目マシン、初の自作マシンが誕生しました!
さて、いつまで、このマシンで満足していられるのか?
それは神のみぞ知る

今回の教訓
「解説書はきっちり読みましょう!!」
「早合点の即行動はいい加減にしろよ!」
「頭を冷やしてから行動に移しましょう!」

実は全然反省改善されてないという点にお気づきでしょうか

Share this Post