よく言われるのは「コレ編みたい」です。
「コレ」は大抵初心者さんには「無理」なものが大半です。
もちろん中には最初から上手に出来る人もいるかもしれません。
でもほとんどの人はそうではありません。
なのでこの場合は「それは最初からは出来ない」ことを納得(説得?)してもらうところから始めなければいけません。
なぜ出来ないのか?
- 知識不足
- 技術力不足
あみものに限らずです。
全ての物事においてこの二つは大切です。
この状態で始めてしまった場合起こりうること
- やっている途中で挫折→そもそもキレイにできないことでストレスになる
- 道具、材料が無駄になる
- わけがわからない、楽しくない
→編みものをやることを諦める
せっかくやる気になったのに、新たに誕生するニッターを失うのはとても悲しいです。
なので、ワタシはこれを回避したいので、まず「初めて」のお友達には
「形になるものを作る」
を基本にします。
不細工でもなんでもいいので「使えるモノ」を編み上げること。
できれば短時間で。
「出来たっ!」
という達成感を味わっていただきたいです。